食でつながるコミュニケーション
様々な食の体験と情報発信で、絆づくりをお手伝いします。
ローカリズム推進楽会について
「ローカリズム推進」は、「地域愛を育む」の意味。
地域の食材・食文化に新たなエッセンスを加えて未来につなぎたい、そんな思いでスタートしました。
地域食材を活かしたレシピの考案、イベントの企画、情報発信のお手伝いをしています。
「ローカリズム推進」は、「地域愛を育む」の意味。
地域の食材・食文化に新たなエッセンスを加えて未来につなぎたい、そんな思いでスタートしました。
地域食材を活かしたレシピの考案、イベントの企画、情報発信のお手伝いをしています。
ご入会について
- (一般会員)
- ・入会金は無料です。年会費もありません。
・興味のある講座にだけ、一回ごとの参加ができます。 - (メンバー・講師会員)
-
・当社団の講師、サポーターとして登録していただくことができます。
・特に食、暮らしの分野で専門性をもった方に限ります。
・事前審査とオンラインによる面談があります。詳しくはお問い合わせください。
社団概要
様々な食体験と情報発信で、
地域の絆づくりをお手伝いします。
- 名 称
- 一般社団法人 ローカリズム推進楽会
- 設 立
- 2014年 7月31日
- 所在地
〒730-0029広島県広島市中区三川町9-9
TEL&FAX(082)881-0499
- 役 員
-
代表理事
平山 友美
理事
藤岡 華代
理事
菅野 美穂子
- 主な事業内容
-
- (1)体験ツアーやセミナー、イベントの企画・アイデア提供
- (2)セミナー等の講師・講演講師
- (3)地域の情報の記録・執筆・情報発信、書籍の出版・販売
- (4)地域資源を活用した商品開発、レシピの考案、販促物の制作等
- (5)日本の伝統調味料、特にみそを広めるための活動
アクセス
一般社団法人ローカリズム推進楽会
住所:広島県広島市中区三川町9-9
株式会社平山友美フードトータルプランニングとオフィスをシェアしています。- (市電)
- 広島電鉄 八丁堀電停より南へ徒歩7分。
中央通りを真っ直ぐ平和大通りに向かって歩く。 - (お車)
- 近隣に有料駐車場が多数ございますので、そちらをご活用ください。
建物に向かって左側の風景
道路向こうに「東急REIホテル」様があります。
建物正面
インターホンでお呼び出しください。
建物に向かって右側の風景